Quantcast
Channel: 幡多・マーケット「海辺の日曜市」のブログ
Viewing all 338 articles
Browse latest View live

5月の海辺の日曜市(1)

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
 
5月11日、よく晴れた青空の下で、幡多・マーケット「海辺の日曜市」を開催しました。
 
いつも、5月の連休明けの日曜は、まったりゆったり、お客さんも少なめなのですが、11日はお天気も良く、気持ちいい風が吹いていて、そんな風に誘われてか、意外とお客さんも来てくれました。
 
イメージ 1
 
梅雨入り前のこの季節、日差しは強いけれど、外でピクニックするにはいい季節ですね。
本当に気持ちよかったです。
 
 
 
また、この日、5月の第2日曜日は「母の日」でもありました。
四万十市に最近オープンした(そして、近々移転予定)の「RoseMarry(ローズマリー)」さんが、カーネーションやアレンジ、多肉植物のお店を出店してくれました。
 
イメージ 3
 
お店でお買いものしていただいた方には、先着でカーネーションのプレゼントも!
ピンク、オレンジ、イエローなど、色とりどりのカーネーション。
お花って、一輪でも、もらったらうれしいですよね。
 
イメージ 2
 
そして、カラフルな色の空き缶に寄せ植えされた、多肉植物たち。
 
イメージ 5
 
サイズや組み合わせがいろいろあって、どれにするか迷った挙句、下の写真のものを購入しました。
触角のように伸びてるところがかわいくて。
からさないように、ちゃんと水やりして育てようと思います。
 
イメージ 4
 
 
 
 
有機栽培・おむすび畑さんのお店にも、「母の日」にちなんだ花束が!
 
イメージ 6
 
この黄色い花、実は、春菊の花だそう。
確かに葉っぱは春菊です。
野菜の花も、束ねてみると、かわいいブーケになるものです。
 
 
 
この日のランチは、おむすび畑さんの「ランチセット」にしました。
野菜たっぷりで、お肉は使っていません。
パウンドケーキみたいなのがふたつあるのですが、一つはおかず風、一つはデザート。
コーヒー付きで新鮮な有機野菜がたくさん食べれて、なんともぜいたくなセットでした。
 
イメージ 7
 
 
続きはまた後日。

*6/8出店予定者*

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
今度の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
 
気持ちよかった初夏のさわやかな気候が、次第に湿度を含んで蒸し暑くなってきました。
晴れたら芝生で、雨なら体育館前の屋根下にお店を並べてマーケットを開きます。
ぜひ、ご家族ご友人と遊びに来てください。
  
では、6月の出店予定者をご紹介します!
 
 
月8日の出店予定者
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●102 井古井/宿毛市
 国産・鹿児島産鶏モモ肉 炭焼き味付けジャンボ串(170グラム)
●115 ともえどう/宿毛市
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
●311 喫茶ウオッチ/四万十市
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
 
【加工食品】
●110 まぁ坊豆腐屋と喫cha店/四万十市
 手づくり豆腐・自家製酵母パン・季節のドリンク
●359 /宿毛市
 帆立貝めし、ブリまぐろもつ煮、ブリまぐろ塩辛、ブリまぐろもつ串焼
●362 チーズケーキと焼き菓子の店 Cona-Café/津野町
 チーズケーキ、クッキー、パン、プリン、手づくりジャム
drop/四万十市
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
●112 海辺のガラス工房Kiroroan/黒潮町
 手づくり吹きガラス製品(食器・花器・オブジェなど)、手づくりとんぼ玉・アクセサリーや小物など
●120 うさぎ堂/四万十市  
 和の雑貨、服、その他
●137 虹のゆめ屋 /宿毛市
 布でつくったバッグ・エプロン・コースター・洋服・ポーチ・キーホルダー・クッションカバーなど)
●139 Autumn・Book(オータムブック)/中土佐町
手づくりアクセサリー(レザー・ヘンプ・ガラスビーズを使用したデザインアクセサリー/ペンダント・ブレスレット)、布小物、皮小物、自然素材を生かした手づくりの竹箸など
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●363和 ~なごみ~ /宿毛市 
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
 
【その他】
129 似顔絵喫茶/黒潮町
 似顔絵・オーガニックコーヒー・ポストカード・手づくり雑貨 
 
【イベント】
絵本読み聞かせ 11:00~
 四万十市の大橋先生による絵本の読み聞かせ。
 
 
イメージ 1
お待ちしてま~す!
 

5月の海辺の日曜市(2)

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
昨日は海辺の日曜市の開催日…でしたが、6月の報告の前に、5月の報告が途中でしたので、まずはそちらから。
 
5月は、晴れていたので芝生のスペースで開催でした。
母の日だったので、四万十市のお花屋さん「RoseMarry」さんが企画出店していたことと、ランチにおむすび畑さんのセットメニューを食べたとこまでレポートしていましたね。
 
 
11時からは、四万十市の大橋先生が絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 
イメージ 1
 
最初に読んでくれた絵本は、野菜のしかけ絵本。
まず、土の上に葉っぱだけが見えている絵があり、「やさいさん やさいさん だあれ?」とめくると、にんじんだったり、かぶだったり!
子どもたちは意外とちゃんと知っていて、さすが海辺の日曜市にくる子どもたちだな~と関心しました。
 
 
お久しぶりに出店の、黒潮町内で手すき和紙を作っている「ハレハレ本舗」さん。
 
イメージ 2
 
左奥はうちわ。風流で涼しげです。
手前は、手すき和紙で作った照明器具。竹ドームの縮小版です。
7月は出店をお休みされますが、8月は出店予定で、いろいろ計画中ですのでお楽しみに!
 
 
こちらは、ほぼ毎回遊びに来てくださる黒潮町在住のアサヒナさん。
 
イメージ 3
 
いつも、奥さまとお二人で仲良くお買い物しておられます。
おしゃれなハンチングがお似合いです。
 
 
そして、もう一人、お久しぶりの人が!
 
イメージ 4
 
育休中のスタッフ・イマヒトちゃんです。
息子のジョーくんは、この日が海辺の日曜市デビュー
 
イメージ 5
 
6月現在、6カ月のジョーくん。
これは先月の写真なので、今はまた成長して顔が変わっているかも?
子どもの成長をひと月ごとに見られるのも、日曜市の楽しいところです(笑)
 
 
5月の日曜市は、お店は少なめでしたが、お客さんたちとのんびりまったり過ごした一日でした。
 

6月の海辺の日曜市(1)

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
 
6月の海辺の日曜市は、朝の天気予報で、黒潮町では12時・15時ごろが雨になりそうだったので、体育館前の屋根の下のスペースで開催しました。
実際は雨も降らず、午後からは晴れて日が差して暑くなったのですが、屋根下の日陰はいい風が抜けて快適。結果的には屋根下で開催して正解でした。
 
この日はいつもよりお店も多めの21店。
 
6月からFacebookを始めたおかげか、前日の土曜日に高知新聞の「こみゅっと」欄に載せてもらったおかげか、オープン前からちらほらお客さんが来て、結構なにぎわいに。
また、大規模公園内で、バスケットボール、サッカー、テニスの試合があり、ランチタイムには、食べ物・飲み物を中心に行列ができ、通路の向こうが見えないほどに。
 
イメージ 1
 
会場の中ほどに見える煙は、井古井さんのジャンボ焼き鳥です。
こんなにお客さんが来たのは久しぶりで、炭火で焼いたやわらかくておいしい焼き鳥も、早々に完売でした。
スタッフも出店者さんも、マーケット内をぶらぶらする暇もないほどの忙しさでした。
 
 
そして、会場の中ほど、宙に浮いているのはTシャツ!
 
イメージ 2
 
5月の連休に砂浜で行った「Tシャツアート展」でも展示された、「地区の元気印◎」Tシャツの一部です。
黒潮町内の各地区の最高齢者と最年少者のツーショット写真がプリントされています。
砂浜美術館のそらちゃんと、海辺スタッフとして毎月今治市から駆けつけてくれるしんさん、そして、この日修学旅行で黒潮町に来ていた枚方市の中学生が手伝ってくれて、会場に展示しました。
右側は階段の手すりに、左側はエムクラフトさんの展示用のポールに結ばせてもらっています。
 
マーケットの上空にたなびくTシャツ。絵になりますね~。
いつもと違った風景に、写真を撮ったり、見上げる人がたくさんいました。
 
 
お久しぶりの出店だったエム・クラフトさん。
麻ひもで作った丸型のランプシェードは、和室にも洋室にも合う雰囲気です。
 
イメージ 8
 
 
こちらは、この日初出店の「オルタ wood design」のヨウヘイくん。
 
イメージ 3
 
昨年1年間、長野県?で木工の修業をして、帰ってきて四万十市西土佐で制作しています。
カッティングボードやスプーン、バターケースなど、日常生活の中で使う木の作品が並んでいます。
木製の指輪もあって、サイズを試してみたところ、小指にしか入らない(笑)
でも、木でできているので、内側を削って サイズ調整もできるそうです。
 
 
こちらも、久々の出店の「トコトコ屋」さん。
 
イメージ 4
 
西土佐のご自宅でカフェもされています。
産休・育休でしばらく出店をお休みされていましたが、これからもぼちぼち出店再開するそうです。
 
この日のお昼は、トコトコ屋さんのグリーンカレーにしました。
タケノコ、レンコン、キュウリなどの季節の野菜と鶏肉の入ったココナッツ風味のグリーンカレーをひやむぎで。
ん~、おいしい。
 
イメージ 5
 
 
Tシャツの展示だけでなく、最後までスタッフとして手伝ってくれたそらちゃんは、トコトコ屋さんのかき氷を購入。
 
イメージ 6
 
昔ながらの手回しの氷削り器で削ってくれるかき氷は、このボリュームで、練乳かけて500円!!!
あずきだけでなく、手づくりの果物のシロップもあります。
夏季限定。来月は私も食べたいな~。
 
 
 
イメージ 7
 
まぁ坊豆腐と喫cha店ジュースとお豆腐。
お客さんが並んでいたのでジュースは飲めず。そして、1時過ぎに豆腐を買いに行ったら、こちらも完売。
むぅちゃんの天然酵母パンは、早々に売り切れていました。
うーん、残念。来月のおたのしみにします。
 

主体的に学ぶ

0
0
ブログはなかなかご無沙汰の事務局Kazuです。
個人のフェイスブックネタですが、カキコします。

毎年春に行われる全国学力テスト。
正式な名称は、「全国学力学習状況調査」という。
テスト結果の点数ばかりが取り上げられるが、子どもたちの学習面を通した生活の状況も合わせて調査することが目的である。

その学力テストで毎年全国一位の座を占めているのが秋田県である。
その中でもさらい上位を行くある村の小学校を取り上げたNHKの番組を見た。
番組のタイトルは「学力日本一 踊る教室」

結果は、いい意味で期待を裏切る番組だった。

日本一の学力を取り上げた番組にありがちな、教科の指導風景やテストに向けた秘策や技術は、今回の番組には一切出てこない。

45分の中で映し出されるのは、苦悩しながらも子どもたちに主体的に考えさせる先生方と、先生に頼らず自分たちで解決策を見つけようとする子どもたちの姿である。

この番組中では7時間の授業時間を本来の時間割教科に使わずに、子どもたちだけで考えさせる時間に費やした。

学力というと、テストの成績ばかりが大事なのではない、という反論が少なからずある。
しかし、今回の番組から思ったことは、テストの成績は学校経営、学級経営の結果であって、子どもたち自身の「学ぶ力」を引き出せば、求める結果はおのずと出てくるものだということだ。

秋田県には全国から、海外からも視察が相次いでいるというが、実は当たり前のこと「主体的に学べる子どもの育成」を当たり前にやっているだけのことではないだろうか。

ここまでがフェイスブックねた。
ここからはブログ用に書き足し部分です。

問題なのは、結果が出ないことの言い訳に「テストの成績ばかりがすべてではない」ということを持ち出すことだと思います。
確かにテストの点数が高ければすべて良しとは全く思わないですが、点数が低くても、子どもたちが自ら学ぶ力をつけた結果であればいいと思うのです。

社会に生きづらさを感じる若者が増えています。
自らの人生を切り開けない次世代が増えています。
その結果、引きこもり、自殺、他者を傷つける最悪の事件がたびたび起きます。
どれも、主体的に学ぶ力、生きていく力の不足の結果ではないかと思うのです。

学校は、それらの力をつける場所であり、その結果がテストに現れているのではないでしょうか。
今回のテレビ番組を見てそう感じました。

イメージ 1

インターネット放送局のニュースで放送中!

0
0
おはようございます。海辺スタッフのwakaです。
6月8日の「海辺の日曜市」の様子を、インターネット放送局・しまんとテレビさんが取材に来てくださいました。
マーケットの特徴や楽しい様子を動画で伝えてくれています。
昨日から放送中ですので、ぜひご覧ください!
(ボスが田んぼのため不在だったので、私がインタビューに出てますよ。)

■しまんとテレビ
 
イメージ 1
 

化け物になった消費者

0
0
事務局Kazuです。
フェイスブックねたから一部転用です。

熊本大学の徳野貞夫教授はユニークな先生である。
http://www.geocities.jp/tokunosadao/
農村社会学者である徳野先生の数年前の名著「農村の幸せ、都会の幸せ」という本は、これからの日本の行先を案じ(暗示)、地域地域で取り組まなければならないヒントが満載の本であるが、今のような我が国の状況では、光がなかなか当たらない本(主張)である。
たとえば本の中の以下のような記述に、僕は大きく同意をするのである。
『物ばかりではなく、かつては自分たちで作っていた漬け物やおもち、料理ですら自分ではできなくなっているのです。消費者である都会の人間にとって、米もナスもトマトも、ただの「商品」「食品」です。だから、より便利なもの、より安価なものを食べようとします。「魚は骨があるから嫌。骨抜きの魚がいい」と、処理をしたものでないと売れない。野菜は全部ヘタを切り落とす。ゴボウや里芋は、自分で皮を剥ぐのも邪魔くさいし、なにより手が真っ黒になるから嫌だといって、添加物で漂泊しているものを買う。これらはもう加工品というべきです。そういう変な、「化け物のような消費者」を、現代の日本社会は創り出したのです。日本の消費者が化け物になった理由は、彼らのわがままを通してきたことにもよります。』

地域の手作りのものを単なる「商品」や「食品」にしない。
安ければいい、という関係性を作らない。
それが海辺の日曜市のポリシーです。

せっかくの人生、モノのやり取り(買い物)でも、すべてとはいいませんが、顔と顔の見える関係性、コミュニケーションが豊富な中でお金のやり取りをしたい、そう思います。
そういう関係を失ってしまうと、地域で生きる幸せまで失ってしまうと思うのです。

*7/13出店予定者*

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
明日の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
 
毎月、日曜市の開催1週間前には出店予定者を載せようと思っているのですが、ここのところ出張など相次ぎ、とうとう前日夜になってしまいました。遅くなってすみません。
 
明日の天気予報はくもり。
 
実は先日、体育館前の屋根が腐食していることがわかり、危険なので、7月から屋根の下は立ち入り禁止になりました。(体育館入口までの通路は通れます。)
そのため、しばらくは、日差しが暑かろうが、雨が降ろうが、屋外での開催となります。
 
でも、もともと、海辺の日曜市は、屋外で行う青空マーケット!
四季折々の気候を肌で感じながら、旬を味わうのが楽しみです。
 
帽子や日傘で強い日差しを避け、暑いときは適度に水分補給をするなど、暑い季節も工夫して、夏ならではのマーケットを楽しみましょう!
 
では、7月の出店予定者をご紹介します!
 
 
月13日の出店予定者
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●106 有機栽培 おむすび畑/宿毛市
 無農薬、春夏秋冬の季節野菜・ハーブ・雑穀・山菜・農産加工品(無添加キムチ・漬物・ジャムなど)
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●115 ともえどう/宿毛市
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
307 トコトコ屋/梼原町
生パスタ、手作りアクセサリー など
●311 喫茶ウオッチ/四万十市
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
 
【加工食品】
●110 まぁ坊豆腐屋と喫cha店/四万十市
 手づくり豆腐・自家製酵母パン・季節のドリンク
●117 うみパン と あいたる屋/宿毛市 自家製酵母パンとおやつ・季節の野菜を使ったカフェ風おやつ
●301 この花/四万十市 ※うさぎ堂とシェア
 手づくり味噌しそ巻き(さとう・粉・クルミ・ゴマ・唐辛子・味噌をお団子にしてしそで巻いた宮城県仙台の郷土菓子)※しそは四万十産、味噌は自家製または信州産
●359 /宿毛市
 帆立貝めし、ブリまぐろもつ煮、ブリまぐろ塩辛、ブリまぐろもつ串焼
●362 チーズケーキと焼き菓子の店 Cona-Café/津野町
 チーズケーキ、クッキー、パン、プリン、手づくりジャム
●369 drop/四万十市 ※さいとうのうえんとシェア
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
 手づくり吹きガラス製品(食器・花器・オブジェなど)、手づくりとんぼ玉・アクセサリーや小物など
●120 うさぎ堂/四万十市  
 和の雑貨、服、その他
●139 Autumn・Book(オータムブック)/中土佐町
 手づくりアクセサリー(レザー・ヘンプ・ガラスビーズを使用したデザインアクセサリー/ペンダント・ブレスレット)、布小物、皮小物、自然素材を生かした手づくりの竹箸など
●148 エム・クラフト/愛媛県松野町
 四万十川の流木と麻糸を使ったランプシェード・ハチミツ・蜜蝋クリーム・蜜蝋wax(オリーブオイル・ココナッツオイル使用)※国産日本ミツバチ100%
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●360 @drop(ドロップ) /四万十市
 海に落ちているシーグラス(ガラスの破片)を使ったペンダント
●363和 ~なごみ~ /宿毛市 
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
●366 たまむし /中土佐町
 布小物:バッグ、ポーチ、巾着、コースター、髪ゴムなど
●370 オルタ wood design/四万十市
 木工品(バターケース・スプーン・指輪・ヘラ・スツール等)
 
【その他】
●129 似顔絵喫茶/黒潮町
 似顔絵・オーガニックコーヒー・ポストカード・手づくり雑貨 
 
【イベント】
絵本読み聞かせ 11:00~
 四万十市の大橋先生による絵本を読んでくれます。みんな集まれ!
 
イメージ 1
こんな木陰で、アイスコーヒーやかき氷を食べたいな

8月は9日・10日連続開催!

0
0
こんにちは、海辺スタッフのwakaです。
 
さっそくですが、お知らせがあります!
 
8月の「海辺の日曜市」は、8月10日(日)ですが、その「前の日」、8月9日(土)に「前の日の夕焼け市」を開催します!
 
イメージ 1
 
昨年はお休みしましたが、2010年以降毎年8月に開催している、海辺の日曜市の土曜夜市バージョンのマーケットです。夏場は日中暑いため、夕方から夜に開催してみよう!というのがきっかけで始めました。
 
今年は8月9日(土)午後4時から8時30分ごろまで、場所はいつもの日曜市と同じ、土佐西南大規模公園体育館横の芝生スペースです。
 
夕焼け市で使うのは、キャンドルやランタンのほか、ハレハレ本舗・中嶋さんの和紙の照明や、エムクラフト・安藤さんの麻ひものランプシェードの照明など。いつもの昼間の日曜市とは一味違った、雰囲気のあるマーケットになります。
 
また、午後4時半以降は、サンバやスティールパン、沖縄三線などのライブイベントも!
アフリカ、南米、沖縄といった、情緒たっぷりの音楽を聴きながら、夏の夜のマーケットを楽しめます。
ライブパフォーマンスの出演時間が決まりましたら、改めてお知らせします。
 
年に一度の夕焼け市。
翌日の海辺の日曜市と合わせて、遠くの方はぜひ泊りがけで遊びに来てください。
 

7月の海辺の日曜市

0
0
こんにちは、海辺スタッフのwakaです。
 
いつもなら、夏場の暑い日や雨の降りそうなときは、体育館前の屋根下スペースに移動していますが、7月から屋根下が立ち入り禁止となっていて使えないため、外の芝生のほうで開催。暑さは覚悟していましたが、晴れたり曇ったり、意外と風もあり、暑さで倒れることもなく、なんとか開催できました。
暑い中、多くのお客さんに来ていただき、ありがとうございます。
 
 
木の下の日陰には、朝から「橘川中山間組合」の皆さんとそのお客さんが集まっていました。
 
イメージ 1
 
とにかく暑いから、「トコトコ屋」さんのかき氷が大人気!
 
イメージ 13
ん?アイスクリームもあった?
 
イメージ 10
 
…と思ったら、まぁくんところの豆腐でした(笑) 
天日塩だけでおいしく召し上がれます♪
 
午前11時からの大橋先生の絵本読み聞かせも、芝生に張った日よけタープの下で。
それでもタロウくんは「あっつい、あっつい」と連呼していましたが(笑)、絵本が始まると、その世界に没頭していました。
 
イメージ 2
 
また、今日は、事務局テントの横で、「お絵かきワークショップ」も開催。もはや定番になってきているしんさんのワークショップには、お絵かき好きの子どもたちたくさん集まってくれました。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
台紙と、Tシャツ型の紙の両方に絵を書きました。
この作品は、前回のTシャツアート展のお絵かきワークショップの時のように、土佐くろしお鉄道の風鈴列車の車両に飾られます。お近くの方は、ぜひくろ鉄に乗って、作品を見てくださいね♪
ただ、この車両が走る時間は日によって変わりますので、乗車前には土佐くろしお鉄道にお問い合わせしてみてください。
 
 
さて、暑い中、たくさんのお客さんが来てくださったので、いつもは11時に食べる昼食が(早やっ!)、今日は12時になりました。本日のランチは、またもや「おむすび畑」さんのランチプレート。
飲み物は、コーヒー・紅茶もありましたが、冷たいしそジュースにしました。
パスタは、トマトベースのやさしい酸味のスープで。おいしい有機野菜たっぷりでした。
 
イメージ 5
 
 
午後には、マーケットも空いてきたので、お店をぶらぶら。
 
 
イメージ 6
 
「うさぎ堂」さんの多肉植物たち。ブリキ缶に植えた植物には、馬やヤギの動物のフィギュアが乗っている遊び心たっぷりのものも。
 
イメージ 7
 
「たまむし」さんの布小物。ネコのアップリケのきんちゃくや、ひげ柄のポーチ、ちょうちん柄のコースターなど、小物もバッグも、色柄が豊富で、どれも魅力的です。
ちなみに、たまむしさんは、8月・9月は出店をお休みする予定です。気になる方は、出店予定者をご確認のうえお越しください。
 
イメージ 12
 
そして、本日のデザート(さっきお昼食べたばっかりですが)は、「喫cha店」のアジア風冷たいぜんざい「チェー」。いろんな味のゼリーや寒天などが層になっていて、甘くて美味しかったです。
 
 
2度目の出店となる「オルタ wood design」さんのお店では、カンナ削り体験がありました。
カンナ自体は見たことあるけど、実際にカンナをかけたことある人は少ないのでは?
 
この日、徳島県三好市から来てくれたご家族が体験しました。
 
イメージ 8
 
イメージ 9
 
お姉ちゃんたちがやっているのを見て、末っ子ちゃんも体験。ヨウヘイくんがサポートしていますが、カンナを見つめる視線は真剣そのもの!
みんな、ヒノキの角材を上手に削って、いい香りのする削りカスももらっていました。
私もやってみたけれど、下に力をかけつつ手前に引くのが難くて、きれいな均等な削りかすにはなかなかなりませんでした。これはぜひコツをつかみたい…。
 
 
マーケットの締めくくりは、マナちゃんとヨウヘイくんの即興ライブ!
マナちゃん、海辺の日曜市におかえり~!また来てね~♪
 
イメージ 11
 
 
 
さて次回8月は、10日に「海辺の日曜市」が、その前日の9日には「前の日の夕焼け市」があります。
特に、ライブパフォーマンスや、キャンドル、照明などなど、いつもと違う雰囲気の「前の日の夕焼け市」は、年に一度のお楽しみ!いつものお店もいつもと違う商品が並ぶかも?
土日のどちらかだけの出店者もありますので、ぜひお時間の許す方は、両日遊びに来てください♪
お待ちしています。
 

大方高校生の廃油キャンドル

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
 
学校の夏休みも始まり、8月が近づいてきましたね。
 
8月9日(土)は、年に一度、土曜日の夕方に開催する「前の日の夕焼け市」があります。
今日は、大方高校で、夕焼け市のCM撮影がありました。
 
イメージ 1
 
大方高校では、毎年2年生が総合学習の中で、地域の課題(ミッション)を解決する「自立創造型地域課題解決学習」に取り組んでいます。
昨年は、「海辺の日曜市に学生が集まる企画を考えてください」というミッションが選ばれ、このミッションを選択した女子学生5人が、学生の集まる企画として、11月の4周年記念の海辺の日曜市で、ミサンガとストラップづくりのワークショップを出店してくれました。
今年は「海辺の日曜市に学生ブースを定期出店するしくみを考えてください」というミッションを提案。
このミッションを選択したメンバー(今年は男子)が、まず、自分たちで出店を体験してみようと、今度の夕焼け市にワークショップを出店することになりました。
 
 
ワークショップの内容は、「キャンドルの飾り付け」です。
大方高校の生徒会がクリエコ活動で培った“廃油キャンドルづくり”のノウハウを学び、キャンドルを作って、ワークショップと会場のキャンドル展示(キャンドルナイト)を行ってくれます。
暑いため、キャンドルがなかなか固まらないので、ワークショップでは学生が作ったキャンドルに貝殻や流木などで飾り付けをしてもらうことになりました。
ワークショップの参加は無料。デコレーションしたキャンドルはお持ち帰りいただけます。
 
 
「ぜひキャンドルナイトを!」という事務局の願いを聞いてくれて、この暑い中、学生たちはエアコンもない教室で、排油キャンドルを作ってくれました。
 
イメージ 3
材料は使用済みの油に凝固剤を入れて溶かします
 
イメージ 4
クレヨンを削って廃油に溶かすと色が付きます
 
イメージ 5
キャンドルの芯を割り箸ではさんで固まるのを待ちます
 
ワークショップでは、 この出来上がったキャンドルに、飾り付けをしていただきます。
 
また、会場のお店の周りには、廃油キャンドルの展示も行います。
 
展示作品の中には、「炎色反応」という化学反応を生かした、炎の色が変わる不思議なキャンドルも登場するかもしれません。(現在、学生たちが試行錯誤しています。当日をお楽しみに!)
 
 
また、学生たち自身が出演したCMも作成しました。
 
イメージ 2
 
CMは、黒潮町ケーブルテレビ(IWKTV)で7月30日から放送されます。
ケーブルテレビに加入している方はぜひ見てください!
そして、ワークショップにもぜひ来てくださいね♪
 

「前の日の夕焼け市」は中止します

0
0
事務局より、残念なお知らせです。
8月9日(土)の「前の日の夕焼け市」は中止します。
 
現在接近中の台風11号の予想進路を見ると、ちょうど9日(土)に四国に最接近する恐れがあります。
ライブイベント、いろんなお店の出店、大方高校生のワークショップなど、盛りだくさんの企画を予定しており、スタッフも大変楽しみにしていたのですが、雨だけならともかく、強い風が吹くと、屋外マーケットは開催できません。
非常に残念ですが、中止させていただきますことをご了承ください。
 
なお、8月10日(日)の「海辺の日曜市」については、8月7日(木)に開催するかどうか決定し、お知らせします。
台風が何事もなく通り過ぎて、開催できることを願っています。
 
事務局
 
イメージ 1

8月の「海辺の日曜市」は中止します

0
0
事務局より、再び残念なお知らせです。
8月10日(日)の「海辺の日曜市」は、台風11号接近中のため中止します。

月曜日、「前の日の夕焼け市」の中止を決定して以来、台風11号の動向を見守ってきましたが、進路はほとんど変わらず、まっすぐに日本列島に向かってきています。
週末は、台風による強風と大雨が予想されますので、やむを得ず、中止を決定しました。

今日の日中はいいお天気でしたが、次第に雲も出てきました。
今夜あたりから雨の予報。前回の台風による大雨もありますので、土砂崩れなど、災害が発生しないことを祈るばかりです。
皆さま、お気をつけてお過ごしください。
 

さて、次回の「海辺の日曜市」は、9月14日(日)に開催します。
今月開催できなかった分も含めて、にぎやかに開催できればと思いますので、ぜひお越しください。
 
事務局


イメージ 1


川とは・・・その定義

0
0
みなさん
久しぶりの書き込みです。
事務局 畦地です。
 
今回の日曜市、台風11号の影響で中止させていただきました。
海辺の日曜市が始まったころ、まだ今の場所で開催していなかった頃、大雨のため中止したことがありますが、それ以来4年ぶりくらいの中止でしょうか・・・
残念ですが仕方ありません。
 
さて、以下は私のフェイスブックネタですが、環境と人間を考える上で非常に参考になる内容なので転載させていただきます。
 
皆様に台風被害がないことを祈ります。
 
―――――――――――――――――――――
 
河川工学の専門家
大熊孝さん
http://niigata-mizubenokai.org/kawakouza
がこう言ってる。
 
 
「私が河川工学の専門書で習った川の定義は、『河川とは、地表面に落下した雨や雪などの天水が集まり、海や湖などに注ぐ流れの筋(水路)などと、その流水とを含めた総称である。』というもので、水循環は認識されているが、川に土砂が流れたり、生物が生息したりしていること、さらに川沿いに人々が文化を築くことが意識されていない。川を水循環だけでとらえると、コンクリート護岸やダムを否定的にとらえる必要ななく、川を痛める行為に良心の呵責を感じないでいられる。」
 
そういう大熊さんが、内山節さんの哲学に触れ、2008年の定年退官最終講義では学生に川の定義を次のように教えている。
 
「川とは、海と山を双方に繋ぐ、地球における物質循環の重要な担い手であるとともに、人にとって身近な自然で、恵みと災害という矛盾の中に、ゆっくりと時間をかけて、人の”からだ”と”こころ”をつくり、地域文化を育んできた存在である。」

以上は今月から配本となった「内山節著作集」の月報からの引用である。
 
定義が変われば、アプローチの仕方が変わる。
大熊さんの教え子たちが、人間無視の河川工学から転換を図ってくれるのだろう。
 
 
ちなみに大熊孝さんは、ドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」の製作委員会代表である。(昨年渋谷で見たばかりので結構記憶に残っている。)
 
阿賀に生きる
http://kasamafilm.com/aga/
 
 
接近中の台風11号
洪水があるかもしれない。
洪水があっても、人がいなければ水害はない。
人が生きているからこそ水害となる。
だからこそ、水害から命を守るために、大熊さんの定義は重要なのだと思う。

本日の「海辺の日曜市」は中止です

0
0
おはようございます。海辺スタッフのwakaです。
台風11号が夜明けまでに過ぎ去り、今は日が差してきました。
風も雨もないけれど、すでにマーケットの中止を出店者に連絡していますので、本日の「海辺の日曜市」は中止します。

もし事前に中止を決めていなかったとしても、実際、スタッフの数人は、台風による被害状況の把握など、災害対策本部の業務に当たっているので、開催するための人でも足りません。
また、四万十川の洪水など、近隣市町村でも大きな被害が出ていますので、お客さんや出店者さんを危険な目に合わせる可能性もあります。
 
晴れてきたので、とても残念なのですが、来月、9月14日(日)には台風が来ないように願いつつ、次回の開催を楽しみにしていただきたいと思います。
 
また、今回中止になった夕焼け市についても、なんとか部分的にでも開催する方法を考えています。
決まりましたら、ブログやフェイスブックでお知らせします。
 
イメージ 1
前の日の夕焼け市に出店予定だった「ひょうたんマジック」さん。
いつかは海辺の日曜市に出てもらいたいな☆



*9/14出店予定者*

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
今日は中秋の名月ですね!久々に晴れて、黒潮町ではきれいな十五夜のお月様が見えています。
 
今度の日曜日は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日です。
午前9時から午後2時まで、黒潮町入野・土佐西南大規模公園体育館横で行います。
 
8月は台風のため中止となりましたので、2か月ぶりの開催です。 
今日のような暑い日になるのか、不安定な雨の日になるのかわかりませんが、晴れても降っても体育館横の芝生スペースにテントを並べて開催します。
天候に合わせて帽子・傘などお持ちになってお越しくださいね。
 
では、9月の出店予定者をご紹介します!
 
 
月14日の出店予定者
(店番号・店舗名・エリア・出品物の順に掲載)
※今日現在、出店予定のお店を掲載しています。
※天候などにより、やむをえず当日キャンセルするお店もありますので、ご注意ください。
は新しいお店、は久しぶりのお店です。

【農産物】
●106 有機栽培 おむすび畑/宿毛市
 無農薬、春夏秋冬の季節野菜・ハーブ・雑穀・山菜・農産加工品(無添加キムチ・漬物・ジャムなど)
●135 橘川中山間生産組合/黒潮町
 寿司・餅・味噌・その他加工品
●306 さいとうのうえん/四万十市
 木炭、木酢液、四万十榊、机、イス、玉ねぎ、にんにく、スナックえんどう、水菜、ハンドメイド(財布、ポーチ、バッグ、ネックウォーマー、ティッシュケース、ぼんぼんゴム、くるみボタンゴム、パワーストーンストラップ、キーホルダー)

【飲食】
●102 井古井/宿毛市
 国産・鹿児島産鶏モモ肉 炭焼き味付けジャンボ串(170グラム)
●115 ともえどう/宿毛市
 たこ焼き(宿毛産オクラ粉使用)、かき氷
307 トコトコ屋/梼原町
生パスタ、手作りアクセサリー など
●311 喫茶ウオッチ/四万十市
 コーヒー(ホット・アイス)、焼き菓子、クッキー、パウンドケーキ、シフォンケーキ(夏以外)
336 ざっこく屋/四万十市
 雑穀(ひえ、あわなど)の手作り食品
 
【加工食品】
●110 まぁ坊豆腐屋と喫cha店/四万十市
 手づくり豆腐・自家製酵母パン・季節のドリンク
●117 うみパン と あいたる屋/宿毛市 自家製酵母パンとおやつ・季節の野菜を使ったカフェ風おやつ
●301 この花/四万十市 ※うさぎ堂とシェア
 手づくり味噌しそ巻き(さとう・粉・クルミ・ゴマ・唐辛子・味噌をお団子にしてしそで巻いた宮城県仙台の郷土菓子)※しそは四万十産、味噌は自家製または信州産
●362 チーズケーキと焼き菓子の店 Cona-Café/津野町
 チーズケーキ、クッキー、パン、プリン、手づくりジャム
●369 drop/四万十市 ※さいとうのうえんとシェア
 自分の畑で収穫した野菜を使ったシソ入りとりだんご、ぎょうざ

【工芸品・雑貨】
 手づくり吹きガラス製品(食器・花器・オブジェなど)、手づくりとんぼ玉・アクセサリーや小物など
●114 ハレハレ本舗/黒潮町
 幡多地域の植物を使った手漉き和紙 
●120 うさぎ堂/四万十市  
 和の雑貨、服、その他
●137 虹のゆめ屋 /宿毛市
 布でつくったバッグ・エプロン・コースター・洋服・ポーチ・キーホルダー・クッションカバーなど)
●139 Autumn・Book(オータムブック)/中土佐町
 手づくりアクセサリー(レザー・ヘンプ・ガラスビーズを使用したデザインアクセサリー/ペンダント・ブレスレット)、布小物、皮小物、自然素材を生かした手づくりの竹箸など
●206 日常屋/黒潮町
 陶器。手づくりクッキー&シフォンケーキ。
●363和 ~なごみ~ /宿毛市 
 季節のブローチ・ミニてペストリー・ストラップ・手提げ&きんちゃく袋・ポーチ 季節を感じさせる手づくり小物。
365 集い窯/四万十市
 陶器
376 Kay(ケイ)/四万十町
 天然石のアクセサリー(ネックレス、ピアス、ブレスレット、ヘアアクセサリー)、布小物
 
【イベント】
絵本読み聞かせ 11:00~
 四万十市の大橋先生の楽しい絵本の読み聞かせ。みんな集まれ~!
 
イメージ 1
7月の海辺の日曜市。いろんな楽器で子どもたちが即興ライブ。
 

10/12に「夕焼け市」を開催します

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
今日はもうひとつお知らせがあります!
 
8月9日(土)に予定していたものの、台風のため中止となった「前の日の夕焼け市」を、10月12日(日)のいつもの「海辺の日曜市」終了後に行います!!!
夕焼け市で予定していたライブ出演者の一部が、10月の「夕焼け市」に出演してくださる予定です。
 
また、大方高校生のブースも出店します!
彼らの手作りキャンドルをぜひお楽しみに。
 
■10月12日(日)
 9:00~14:00 「海辺の日曜市」
15:00~19:00 「夕焼け市」 ※今回は前の日ではなく当日です!
 
また、近づいてきましたら詳しいライブスケジュールや出店予定者などご紹介します!
10月も3連休の中日になりますので、ぜひ今から、幡多方面へのご旅行を計画してはいかがでしょうか?
 
10月にはほかにもいろんなイベントがあります。
行楽の秋を楽しみましょう
 
イメージ 1
大方高校生の手作りキャンドル(試作品)

9月の海辺の日曜市

0
0
こんにちは、海辺スタッフのwakaです。
昨日は、晴天の空の下、幡多・マーケット「海辺の日曜市」を開催しました。
 
イメージ 1
 
ぴーかんの青空!
日差しが強く日なたは夏のような暑さでしたが、木陰やテントの下では涼しい風が吹いて、まさにマーケット日和。気持ちいい一日でした。
 
 
黒潮町や四万十市、宿毛市など、幡多郡や高知県内、隣の愛媛県などから約20店が出店。
四万十市の「集窯」さんは、1年ぶりの出店です。
 
イメージ 2
 
 
事務局テントでは、「しんさんのお絵かきワークショップ」。
黒潮町の5月のイベントTシャツアート展にちなみ、Tシャツ型の用紙に好きな絵を書いてもらいます。
今日は子どもたちが少ないね…と言っていたら、いつの間にか大盛況に。
お子さんも大人の方も、たくさんの方が参加してくれました。
 
イメージ 3
「なんでも好きな絵を書いてね~。」byしんさん
 
イメージ 4
作品は事務局に展示。お持ち帰りもできます。
 
イメージ 5
背景まで塗ってカラフルに仕上げるセンスは、さすが親子です!
 
 
11時からは、中央のテントで大橋先生の「絵本の読み聞かせ」。
中秋の名月にちなんでか、今月は、お月さまのお話を中心に、いろんな絵本を読んでくださいました。
 
イメージ 6
 
同じテントの周りには「ヒノキの積み木」も用意しています。
なんでも自由に遊んでいいのが「海辺」流。遊び終わったら自分でお片付けしてね。
 
 
この日、午前中はトンボやチョウチョが会場の芝生の上を飛んでいました。
お絵かきが得意なミキちゃん。最近は虫取りにはまっているようで、トンボを何匹もつかまえました!
 
イメージ 7
 
自分で捕まえたトンボを網から出して虫かごに入れるミキちゃん。
「お絵かきの巨匠ミキちゃん」改め「ハンターミキちゃん」の誕生です☆
 
 
 
イメージ 8
 
今日は、食べ物の写真を獲り損ねましたが、「海辺の日曜市」には、おいしい食べ物屋さんも出店しています。
私は、橘川中山間生産組合のあんこ入りのおもちと、むぅのパン屋さんのシソジュース、おむすび畑さんのカレーカツ、まぁ坊豆腐の豆腐ラーメン、コナ・カフェさんのチーズケーキをいただきました♪
おみやげもいっぱい買って、おなかも心も充電満タン!
 
 
さて、次回の「海辺の日曜市」は10月12日に開催します。
9:00~14:00のいつものマーケットに続き、特別企画として15:00~19:00の「夕焼け市」を行います!
詳細は、少しずつブログやフェイスブックにアップしていきますのでお楽しみに!
 
イメージ 9
 

ランプ・照明のお店 【10/12夕焼け市】

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。
 
10月12日(日)は、幡多・マーケット「海辺の日曜市」の開催日です。
この日は、2部構成として、「海辺の日曜市」終了後に、8月の台風で中止となった「夕焼け市」も行います。
 
■10月12日(日)
 9:00~14:00 「海辺の日曜市」
15:00~19:00 「夕焼け市」 ※今回は前の日ではなく当日です!
 
夕焼け市は、毎年1度だけの特別企画。
次第に暗くなるマーケットでは、日中とは一味違う雰囲気が楽しめます。
 
特に、ランプや照明のお店は、昼間とはまったくちがう表情を見せてくれます。
実際に灯してみて初めて分かるその暖かな灯り。
10月12日(日)は、17:37が日没です。
日没から次第に存在感が増していくあかりを、ぜひお楽しみください。
 
「夕焼け市」に出店予定のランプ・照明のお店をご紹介します!
 
 
ハレハレ本舗/黒潮町
 幡多地域の植物を使った手漉き和紙 
 
イメージ 2
和紙を使った照明。やわらかい、あたたかい和の灯りです。
 
エム・クラフト/愛媛県松野町
 四万十川の流木と麻糸を使ったランプシェード・ハチミツ・蜜蝋クリーム・蜜蝋wax(オリーブオイル・ココナッツオイル使用)※国産日本ミツバチ100%
 
イメージ 1
麻糸でまあるく形作ったランプシェード。やさしい灯りです。
 
 
ひょうたんマジック/四万十市
 ひょうたんに、ステンドグラス、すかし彫りなどを用いて制作したライト
 
イメージ 3
 ひょうたんから洩れる明かりが、幻想的な空間を演出します。
 
 
大方高校2年生/黒潮町 
 手づくりの廃油キャンドルの展示、キャンドル飾り付け無料ワークショップ(20個限定)
 ※地域の課題解決授業の一環で出店。
 
イメージ 4
廃油を固めて色を付けた手づくりキャンドル。ゆらめく炎がきれい。
 
 
いかがでしょうか?
一口に「あかり」といっても、素材や形によって表情はさまざま。
どの作品も、地域の素材を生かしてひとつひとつていねいに手づくりされています。
ぜひこの機会に、実際にあかりを灯した姿をご覧いただければと思います。
 
 
※写真はイメージですので、同じ作品がない場合もあります。ご了承ください。
 

ハレハレ本舗の「張ろーわーく」

0
0
こんばんは、海辺スタッフのwakaです。

10月12日(日)の幡多・マーケット「海辺の日曜市」は、ワークショップも充実!
9:00~14:00の「海辺の日曜市」では、ハレハレ本舗さんの「張ろーわーく」、
15:00~17:00の「夕焼け市」では、大方高校2年生の「キャンドル飾り付けワークショップ」があります。
 
 
まず、ハレハレ本舗さんの「張ろーわーく」をご紹介♪

手すき和紙工房「ハレハレ本舗」さんでは、毎年、和紙のカレンダーを作っています。
役目を終えた暦を何かに使えないか?と考えたのがこの「張ろーわーく」。
紙バンド製のかごに、カレンダーを張るワークショップです。
 
 
イメージ 1
9月の海辺の日曜市で、試作するハレハレ本舗の中嶋さん。
 
イメージ 2
カレンダーの「文字」も、張ると模様になっていい感じ!
 
 
確かにこれなら、捨てられずに大事に持っていたカレンダーが再利用できます!
しかも、素材が本物なので、手づくりでもわりと簡単にプロっぽい仕上がりになりそう!?
 
10月の日曜市は、朝から晩まで開催(間に1時間の店舗入れ替え時間がありますが、続けて出店のお店はオープン)しますので、ワークショップを楽しむ時間はたっぷりあります。
ぜひ、去年以前のカレンダーを持ってお越しくださいね♪
 
 
ハレハレ本舗の「張ろーわーく」
【開催日】10月12日(日)
【参加費】暦持参の方は1,500円、暦無しの方は1800円、ザルなど張りたいものと暦を持参の方は1,000円
【用意するもの】昨年以前の暦(無い方はこちらで300円で用意します)、タオル
 
※作り方など詳しくは、「ハレハレ本舗」のブログをご覧ください。
 
 
Viewing all 338 articles
Browse latest View live




Latest Images